皆様お疲れ様です(^▽^)
週末アングラー「かっぴ」こと早田です♪
本日はお仕事上の仕入先であるOさんと共に県南行脚でした。
Oさんはバスフィッシングをやり込んでいますがソルトの世界にはまだ脚を踏み込んだばかり。
何でもエギングはまだやった事が無いとの事で、「それでは初エギングで初アオリをゲットしちゃいましょう!!」てな感じで今回の釣行と相成りました(^▽^)
僕自身も久方振りの半日どっぷりエギングという事で例年の状況等を加味しながらOさんに何とか記念すべき1ハイを捕獲して頂く為に奮闘してきましたよ♪
まず入ったスポットでとりあえずエギングにおける一連の動作をご教授。
Oさんは釣り初心者では無い為、シャクリ方やアオリイカがエギを抱くメカニズム等を説明していくと直ぐに「釣れるシャクリ」を習得していました♪
流石、バス釣りをやり込まれているだけの事はありますね(^^)
「これは直ぐに釣れそうやね~」と一安心した僕もキャストを開始。
肝心のアオリイカが入っているかチェックしていきます。
すると・・・5キャストで3ストーキングを確認(笑)
その全てが500~600g程度の中々の良型サイズ♪
しかし何れも触手でチョン触りしてくる程度で少々の渋さを実感・・・(^_^;)
ですが、とりあえず「アオリイカってホントに釣れるんだ」という事を実感して頂く為に同ポイント内にある、ピンスポットの
通称「ソーダブレイク」
(僕が勝手に言ってるだけです・・・(笑))を発動♪
すると・・・

当たり千金の700強サイズ♪
案の定チョン掛かりだったのでじっくりとファイトをし岸際に寄せてから必殺「クマ拐い」でハードランディングで御座いました(笑)

因みに今回の釣行で導入しているロッドは最終プロトとなっている「The Cerberus」。
ライトソルトゲームにおけるバーサタイル化を目論んで開発を始めたこの子にとってエギングは包囲網の1つ。
ここ数回の釣行で使い込んでみてエギングカテゴリーは花丸合格点を与える事となりました♪
ホント、この1本で色々出来ますね(^▽^)
このロッドの出来上がりを楽しみにされている少数精鋭の皆様方、期待に添える1本になっておりますよ(^^)
この1ハイでOさんもやる気MAX♪
しっかりと良いスポットを攻め、しっかりと釣れるシャクリをしていくと・・・

やりました♪記念すべき初アオリイカ捕獲成功です(^▽^)
しかも500gちょっとの中々の良型サイズ♪
童心に返った最高の笑顔を「パシャリ」とさせて頂きました♪
これでOさんがエギングにハマってしまったのは言うまでもありませんね(笑)
いやはや僕も「ホッ」としました(^▽^)
来週はメバリングロケの予定なので日中に元気があれば徘徊してみましょうかね~♪
っというワケで今日はこの辺で・・・
でわでわ~
[本日の使用タックル]
ロッド・・・The Cerberus ADS-762MLZS最終プロト(Angler's-Discover)
リール・・・セルテート2508(ダイワ)
ライン・・・PE-EGI ULT HS8 0.6号(サンライン)
リーダー・・・エギリーダーBS 2号(サンライン)
エギ・・・イカヅチ2.5寸(レイン) 墨族2.5寸(ハリミツ)
スポンサーサイト
コメントの投稿