皆様お疲れ様です(^▽^)
本日は起床と共に台所で新米おにぎりをニギニギ・・・(笑)

その後、家事を終え、いそいそと準備をしてから地元のお祭りである「からあげフェスティバル」に
本気参戦してきました♪

僕の地元は「からあげの聖地」と呼ばれる位の街でして、からあげはズバリ、ソウルフードと言っても過言では無い。
そんな街で育ったワケですから、からあげに対してはちょっとウルサイ人間が多いエリアなんですね(笑)
因みに僕もその中の一人(^^)
自称「からあげ評論家」で御座います(笑)
さて今年も非常に多くの県内外のお客さんで盛り上がっている様で各お店前では列、列、列・・・

全く気持ち悪い位に人が居ます(笑)
さて、こんなに人が多いと回るのも一苦労、ましてや全てのお店を回る事なんで到底不可能です(^_^;)
その為、今回は食べた事のある店舗は外し食した事の無い3店だけに絞って「評論調査」をして参りました(笑)

まずはココ。
北海道は釧路から出店された「さかまる」さん。

北海道の醤油ベースに様々な調味料を混合させた秘伝らしきタレに軽く漬け込んだモノでした。
お味の方はまぁここら辺には無いモノで新鮮味はありましたね。
九州人として言わせてもらえば、もう少し漬け込む時間を長くして味を濃ゆくした方が良い様な気がしました(^^)

続いてこちらは愛知からお越しのごっちさん。

ここはムネの塩からあげで勝負をしている様で、なるほど、ムネのパサパサ感が無くモモの様なプリプリ感の強いからあげで御座いました。
お味の方はやはり薄かったのがやや残念ではありましたね(^_^;)
ですが、このプリプリ感は一度味わう価値有りだと思いますよ♪

そして、最後は地元のお店である「まぢからあげ」さん。
ここいらのからあげ屋は全て制覇しているつもりでしたが、何故かここだけ食した事が無かったので今回満を持して購入。
お味の方は少し焼肉時の鶏肉の様な感じといった表現が適切でしょうか(笑)
老若男女問わず好きな感じには仕上がってますし、持ち込んだ新米おにぎりに合いましたね♪
まぁみんなが列に並んでいた際に店長さんの横から入って来た常連さんを優先する態度がなければ良かったんですけどね(^^;)
それは小さな事ですが・・・(笑)
ホントに色んなからあげ屋さんがあり、味もそれぞれ違いますので、かなり楽しめますよ♪
ひょっとしたら「マイフェイバリットからあげ」が見つかるかも知れません(笑)
来年も行われる様なので行かれた事の無い方々は是非一度足を運んでみては如何でしょうか?
でわでわ~
スポンサーサイト
コメントの投稿